第24回PHP勉強会

ちょっと時間経っちゃいましたが、先週の木曜日(2007/05/24)に 第24回PHP勉強会 に行ってきました。ブログからトラックバックを受け付けられるようになったとのことで、初トラックバックに挑戦です。

Tx を php の extenstion に

1つめはhaltさんのTxphpのextensionにする話。

phpの配列は双方向リスト+ハッシュテーブルみたいな構造をしていて、内部にポインタが付いてます。とくにphp4だと foreach ($array as $key => $val) { ... } みたいなのがすごい効率悪かったりする場面があって、もっとプリミティブな配列構造を効率よく扱いたいと思う場面もたまにはあります。(phpでやるべきでない議論は置いておいて。)

なので、もっと用途を特定して効率のよいデータ構造を使いたかったら、こんなかんじでextensionを作ってしまえばいいんだな、って思いました。だから…、具体的にこれやってみよう、とまではまだ至らず、CとかC++とかもっと勉強しなきゃ、です。去年の秋以来すっかりさぼってるな…。

Txは、辻井研の岡野原さんによるsuccinctなtrieの実装。工藤さんのdarts(double array trie)にくらべてインデックスサイズは小さいけどマッチングは遅い、みたいなもの。「情報爆発」にあわせたデータ構造の流行がちょっと感じられるんだと思います。

携帯とPCで透過なシステム構築

野間さんによるお話。けっこうノウハウがらみの話であまり多くは喋れないのかな、という感想でした。きまったデザインテンプレートに従い、決められたテンプレート言語でhtmlみたいなのを書くと、PCサイトと携帯サイトがまとめて作れる、という話だったと思います。

Twittermixi graphみたいな

shimookaさんによるもの。twitterは使ったことがないので、構造がmixigreeといったSNSと同じなのかさっぱり分からない(リンク関係がどのように形成されるのか知らない)んですが、おなじようにリンク関係を可視化しようという話。ぱっと見では、局所近傍をいくつか拾っただけなようなので、SNSと似たようでいてこれだけじゃなんともいえない感じでした。

GRINEdit

サイボウズラボの西尾さんによるGRINEditの話。Twitterの可視化の話で余った時間に話をしてくれました。

よくある弾性モデルでグラフを平面に可視化するはなし。なんとxmlrpcでリクエストを投げると、複数の場所から同期して平衡までをみれるとのこと。時間なくてまだ動かせてないけど、これはかなりいけてる気がしました。

あとは

Ethnaのリリース遅れてますすいませんすいません。うーむ。