Google Drive File Stream で mount_dfsfuse に失敗してた件

High Sierra で Google Drive File Stream をインストールしたんだけど、アプリ開始時になんかエラーがでて動かない。通知センターに「エラー起きたから同期を止めた」みたいなエラーが出てた。~/Library/Application\ Support/Google/DriveFS/Logs/drive_fs…

フレッツ小型 ONU + ヤマハ NVR510

ちょっと前の話ですが、ヤマハの NVR510 を買って、フレッツの ONU を小型 SFP モジュールのやつ に交換しました。NVR510 からは onu というデバイスが見えて、 onu1 って名前のインタフェースができてます。 # show onu-module info ONU1: Ethernet Standar…

split the output of mysqldump --all-databases

TWIMC BEGIN { file = "header" } /^-- Current Database: / { match($0, /`[^`]+`/) close(file ".sql") file = substr($0, RSTART+1, RLENGTH-2) } { print > file ".sql" }

Re: The MySQL 5.7 Optimizer Challenge

This is just a translation of my former, explanation-less post in this Apr. It still reproduces with 5.7.7-rc. Straightforwardly I should report a bug, but I find this: http://www.tocker.ca/2015/07/15/the-mysql-5-7-optimizer-challenge.html…

高速に並列処理: xargs -P vs parallel -j vs split -n r/

gnu

最近になって、 GNU Coreutils の split(1) に --filter ってオプションがあり、入力を並列処理する方法の1つになることを知りました*1。並列処理をしたいときに使うものとして GNU Findutils の xargs(1) -P, --max-procs (おそらく GNU 拡張) と、そのまま…

論理削除とオプティマイザ (のつもりだったけどただのメモ)

タイトルまで書いたけど面倒になったんでやめた。 % seq 1000000 > aho.outmysql> create table aho (id int, col1 int default null, col2 int default null, primary key (id), key (col1)); mysql> load data local infile '/home/ichii386/aho.out' into…

グリー株式会社を退職しました

こんど書く

tmpfs のファイルを zfs の log device に入れられる件 #zfs #solaris

ちょっとしたメンテナンスで InnoDB のテーブル圧縮を並列でやっていたんだけど、 random i/o が多すぎて全然すすまない。悪いことにこのサーバは iSCSI ディスクしか無くて、どうしようかなと思っていたときにふと気づいたこと。 % dd if=/dev/zero of=/tmp…

Re: rsync で削除すると速い (?) 件

こんなの頑張る意味あんの? って気もしなくもないけど、必要なことの小さいサンプルになったのでグラフまで書いてみた。rsync --delete よりも rm -rf のほうが、 getdents (readdir) の累計時間が 30 秒多いから real も 30 秒多い、というのが前提のように…

rsync で削除すると速い (?) 件

https://twitter.com/matsuu/statuses/340655491917152257 http://linuxnote.net/jianingy/en/linux/a-fast-way-to-remove-huge-number-of-files.htmlちょっと気になったので試したけどそんな差がでなかった。もうちょい調べたいとこだが時間切れで途中まで…

mysql-5.6.11 で secure-auth が厳しくなった件

@yoku0825 さんが http://yoku0825.blogspot.jp/2013/05/mysql56mysql50ioerror-2049.html に書かれている通り mysql-5.6.11 で secure-auth が厳しくなった (Bug#15977433 だが非公開?) slave io thread とか federated が secure-auth=off でもそれを参照…

0時ちょうどに MySQL の snapshot をとりたい (注: MyISAM 限定)

今日書いてたスクリプトの結果待ちで、ひさしぶりにメモ。 やりたいこと 毎日0時ちょうどに mysql のデータの snapshot を取りたい snapshot はバックアップのためではなく、アクセスできる状態のものにしたい 環境 MySQL-5.6.10 サービスで使っている maste…

InnoDB Deep Talk #1 をやりました

先日の 3/10 に無事 InnoDB Deep Talk #1 を開催出来ました。発表していただいた木下さん、平塚さん、瀬島さん、LT をしていただいた皆さま、そして参加者の皆さま、ありがとうございました!内容は公開できない内容も含まれるということで、申し訳ありませ…

[mysql][いろいろ] InnoDB Deep Talk #1 をやります、のつづき

http://n-gram.jp/inno/ に入館に関するメモページを作りました。 入館に関して 森ビル (六本木ヒルズ) では、たくさんのお客さんがいっぺんに来たり、土日で受付のお姉さんがいないとき、会場側となるテナントに入館シールを事前に渡しておくことで、受付の…

InnoDB Deep Talk #1 をやります

久しぶりですが MySQL 系のイベントやります。軽いトークが流行っていたようなので、深いトークもやりたいなと思い開催することにしました。 http://atnd.org/events/25836 豪華講師陣は以下の皆様です: 木下さん http://buildup-db.blogspot.com/ 平塚さん …

mysqlbinlog なんてやめて show binlog events を使おう

夜中に眠いのに master のディスク容量がいっぱいで、でも binlog 用のスペースがない slave たちはまだ明日起きてから対応するんでも間に合うとき。よくありますよね。 ほっといてエラーになるよりかはその場しのげる方がマシ 多少サービス止めるなり i/o …

おや?

https://twitter.com/#!/nslope/status/164802160524136448なんかひっそりと Solaris11 のソースが公開されてるのかな?? あんまり「キタ━(゚∀゚)━!」と盛り上がってないけど...。とりあえず du.c 探したけど見つかんない。 2 つめの zip に coreutils や ./osnet…

[solaris][zfs][memo] compression と recordsize

Solaris 11 11/11 (5.11 11.0) での話。中身は MySQL の MYD と MYI と frm です。やっぱ InnoDB とか忘れて、基本は bs=128k で生きてたほうが良いような気がする。send/receive と rsync を状況に合わせて使い分ける場合、 recordsize を設定してたのを忘…

Solaris11 リリースおめでとう!!

だいぶ間があいちゃいましたが、とうとう Solaris11 がリリースされました。 http://www.oracle.com/us/solaris11/index.html 私が Solaris の世界に足を踏み入れたきっかけは、ふだん扱うデータが多くて困ってたときに「いいファイルシステムないかなー」と…

『Git によるバージョン管理』

献本で頂いたわけでもないんですが、かなりヒットな本。Gitによるバージョン管理作者: 岩松信洋,上川純一,まえだこうへい,小川伸一郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 239回この商品を含む…

ケータイの話

10月に Percona Live 2011 でロンドンに行ったときに、運良く現地のアップルストアで SIM unlocked な iPhone 4S を買うことが出来ました。もともと SoftBank の iPhone 3GS を持っていて 4S は買う気でいたので、まだ日本では予約しても手に入らなかった当…

thread id の件

とりあえずここまでできた (ちょっと飽きてきた) メモ。THD->thread_id は書いたら書きっぱなしだし、 pthread_self() が一緒に呼ばれるタイミングがうまく見つかれば行けそうだけど、 mysqld_list_processes() でもダメなんだよね。 #!/usr/sbin/dtrace -s …

InnoDB の圧縮を使うときの運用

.@nippondanji さんにブログにまとめろと言われた気がするのだけど、あんま大したネタではないです。しかも、この作業は失敗する可能性を見越していたのであまり作業ログを取ってなかった...。ので、ちょっと疑問に思った点を幾つか書いておこうかと思います…

device path が変わった pool を import

Solaris 11 EA (Early Adopter) というのが出てました。ほぼ snv_173 そのもののようです。先日、自宅のサーバ (Solaris11 Express, snv_151a) の BIOS とかを firmware してたら突然死亡して、せっかくだし EA release にしようと新規インストールしました…

volsize を変えたらディスクが読めなくなった件

ただのメモ。自宅の Solaris 11 (snv_151a) の zvol を target として iMac の globalSAN の iSCSI initiator から使っていたディスクが、volsize を変えたら「パーティションが壊れている」と言われる用になってしまった件が解決した。zpool の構成を変えて…

groonga 試してみた、のその後

ちょっと感想をメモ。 試してみた状況 すでに動いている master (fulltext key なし) に、どでかいテーブル 1 つを ENGINE=gronnga にした slave をいれた カラムは id INT NOT NULL auto_increment, foo text, PRIMARY KEY (id), FULLTEXT KEY (foo) みたい…

gnu parallel

twitter で一瞬話題になってたのを見かけたのでちょっとだけ使ってみた。が perl だったのでげんなり。 xargs -P と比べれば早くはないけど、 pcntl_fork() なんかに比べればだいぶ早い。 % time seq 1000 | xargs -P4 -I{} echo {} >/dev/null seq 1000 0.0…

ちょっと試してみたメモ

build libtool, libssl-dev, pkg-config, autoconf, automake とか入れとこう。要らないかも知んないけど。 mysql-5.1.53-log /usr/local/mysql にバイナリを展開 master が 5.1 で、 slave のみ fulltext index という都合で 5.1 ソースは http://files.dir…

imapsync で gmail へメールを引越し

昨日の続き。 お題 imap サーバに溜まってた大量のメールを gmail に移動したい。地味にクライアントでドラッグアンドドロップで移動してもいいんだけど、絶対に効率よく出来てる気がしない。というか Thunderbird が固まりまくりで大変です。gmail には POP…

Google Apps と IMAP なメール生活

地震を始めいろんな理由で、使っているメールサーバのいくつかが最近 Google Apps に移行しました。いままでは cyrus なり courier の imapd にメールを溜め、 Thunderbird でメール読んで mew でメール書いていたんですが、これが Google Apps の IMAP サー…