OpenSolaris 2008.11 をインストールした

日記の内容がすべて2ヶ月遅れくらいになっててちょっとヤバいなぁ。

先日買ったSSDZFS Cacheに入れてみようと、自宅サーバOpenSolaris入れてみました。

最近飲み会でひたすらOpenSolarisがイイ!と言ってる自分ですが、やっぱZFSがいいわけで、OSなりディストリビューションとしてはDebian GNU/Linux派な気がします。OpenSolarisのデスクトップ環境も悪くないと思うけどね…。

とりあえずインストールまわりのメモを残しておきます。

インストール

http://opensolaris.org/os/ から osol-200811.iso をダウンロードしてきて、CDに焼いて起動。このCDイメージはライブCDになっていて、デスクトップのインストールアイコンを選んでインストールしました。インストーラはとてもよくできていて、最近のLinuxのインストール作業とほとんど同じです。強いて言うなら、デフォルトでzfs bootになります。

ichii386@count% zfs list
NAME                         USED  AVAIL  REFER  MOUNTPOINT
rpool                       4.75G   146G  75.5K  /rpool
rpool/ROOT                  2.60G   146G    18K  legacy
rpool/ROOT/opensolaris      5.71M   146G  2.43G  /
rpool/dump                  1018M   146G  1018M  -
rpool/export                 166M   146G    19K  /export
rpool/export/home            166M   146G    19K  /export/home
rpool/export/home/ichii386   166M   146G   166M  /export/home/ichii386
rpool/swap                  1018M   147G    16K  -

ネットワーク

おうちのTimeCapsuleのDHCPmac addressで適切なIPを配るようにしているので、DHCPのまま。ただし、そのままだとnsswitch.confにmdnsが入ってないので追加してあげました。

ichii386@count% svcs svc:/network/physical
STATE          STIME    FMRI
disabled       Mar_14   svc:/network/physical:default
online         Mar_14   svc:/network/physical:nwam
ichii386@count% ls -l /etc/nwam/            
total 1
-rw-r--r-- 1 root root 13 Mar 14 05:14 llp
ichii386@count% cat /etc/nwam/llp         
e1000g0 dhcp
#hosts:      files mdns # Commented out by DHCP
hosts: files mdns dns # Added by DHCP
#ipnodes:    files mdns # Commented out by DHCP
ipnodes: files mdns dns # Added by DHCP

アカウント

2008.05以降、OpenSolarisではrootはtype=roleになっていて、インストーラで作ったアカウントはroot roleがついているんだそうです。(c.f. http://dlc.sun.com/osol/g11n/content/2008.11/getstart/ja/login.html )

ichii386@count% roles ichii386   
root
ichii386@count% profiles root ichii386                

root :
          All
          Console User
          Suspend To RAM
          Suspend To Disk
          Brightness
          CPU Power Management
          Network Autoconf
          Network Wifi Info
          Basic Solaris User

ichii386 :
          Basic Solaris User
          All

…が、pfexec idしてもuid=0にはならないんですよね。rootにPrimary Administratorなprofileが入ってないからなのかな?? RBACの仕組みはよくわかってなくて、とりあえずは自分のprofileにPrimary Administratorを追加してしまいました。

# usermod -P 'Primary Administrator' ichii386

ちなみにOpenSolarisは/usr/binに最初からsudo入ってるし、pfexecでsudoでいうところのNOPASSWDを解除する方法がよくわかんないので、あんまり使わないかなぁ。

リモート管理

GUIでログインしてメニューをあさって見ると、System -> Preferences -> Desktop Sharing ってのがあるんですね。ログイン後にVNCでデスクトップを共有できるらしい。けど、このマシンはそもそもモニタもキーボードもつないでないので、ログイン画面からVNCで入りたいんです。

ということで http://blogs.sun.com/timthomas/en_GB/entry/a_simple_vnc_server_and にある通りにXDMCPVNCで飛ばすようにしました。

端末の色がおかしい

ふだんはMacのiTermからsshするんだけど、ターミナルの色付け設定がうまいこといきませんでした。

TERM=xterm-colorにしてると下線(zshのPROMPTに入れてる)とか反転(screenのhardstatus/captionに入れてる)とかがうまく動きません。これはTERM=xtermにすれば直る一方で、vimのsyntax highlightに色がつかない。.vimrcにset term=xterm-colorするととってもキモい色になってしまいます。ちなみにTERM=screenってのもあるんだけど、これもなんか変でした。

この件、まだ解決してないです。がんばってterminfoとかsttyとかいじれば済みそうな気がしてやる気にならない。

パッケージ

OpenSolarisはpkgコマンドでけっこういろいろなパッケージが勝手に入るようになりました。ふだんDebian Sidで生活してるとちょっとバージョンが古いように感じますが、Solaris10と比べるとそうとう便利。

http://dlc.sun.com/osol/docs/content/2008.11/IMGPACKAGESYS/docinfo.html とか、あとは http://kohju.justplayer.com/Tips_Solaris_OpenSolarisOS_IPS.html がすごい親切にまとめてあります。感謝。

ここまで

とりあえずここまでで一息。

いやー、OpenSolarisいいっすね。ごりごり安定志向なサーバにはまだ使えないだろうけど、けっこう"日常的に使えるいいOS"だと思います。そういやNexentaってどうなったんだろう?