インストール

mecab-0.92が出たので,これを気に sen から mecab-java に移行してみようかと企んでみる。

とりあえずは mecabコンパイルから。

% CFLAGS="-O3 -I/home/hoge/usr/include" \
> CXXFLAGS="-O3 -I/home/hoge/usr/include" \
> LDFLAGS="-O3 -L/home/hoge/usr/lib" \
> ./configure --prefix=/home/hoge/usr --with-charset=utf8
% make -j2; make install

というかんじでローカルに突っ込んだ。

ipadic もまったく同様。 --with-charset に気をつけましょう。途中でメッセージが出るけれど, ~/usr/etc/mecabrc はとくに編集の必要なし。 mecab-java のほうは Makefilejdk の位置を修正して LANG=ja_JP.UTF-8 make する。

つーことで

% LD_LIBRARY_PATH=.:~/usr/lib LANG=ja_JP.UTF-8 \
> java -cp MeCab.jar:. test -d ~/usr/lib/mecab/dic/ipadic/

でうまく行きました。思うに screen の ":encoding utf8" が最強なんじゃないかと思う今日この頃。

つづけて java でも書くかな,と思ったけど,そういえば XML_RPC の インタフェース直してた途中だったんだ...。 eclipse さんは非情にも赤いエラーメッセージをたくさん出したまま。

せっかく mecab コンパイルしたんだし,なんかすぐできそうなのないかな,と思案するに, hyperestraier を使ってみることにしました。QDBMが必要なのね。あとpkg-configも。

qdbm:

% なんとかFLAG=略 ./configure --prefix=/home/hoge/usr \
> --enable-zlib --enable-iconv --enable-pthread
% make; make install

hyperestraier:

% PKG_CONFIG_PATH=~/usr/lib/pkgconfig なんとかFLAG=略
> ./configure --prefix=/home/hoge/usr --enable-mecab
% make; make install

として待っているあいだ hyperestraier のサイト見てたら,なんと ipadic は euc-jp 限定らしいじゃないか!!

しゃーないので --enable-mecab は外してやり直して,とりあえず動作確認。

% estcmd gather -il ja -sd hoge hoge_documents
% cp /path/to/estseek.* /path/to/www

うん,動きました。満足。メシ食いに行こう。